オーストラリアの山火事で、望遠鏡が焼失 
Sky&Telescope APRIL 2003

 2003年1月18日、昼にオーストラリアのキャンベラの南西約30Kmにある国立公園(Namadgi National Park)で起こった山火事で、ストロムロ山天文台群が火事に巻き込まれ、甚大な被害を被った。 原因は、公園に落ちた雷によるもの。ストロムロ山には、各機関の天体ドームがあり、少なくとも、6台の望遠鏡が、被害を受けた。口径1.9m、1.3m、0.7m、それに、1910年に設置されたオーストラリア製の23Cmの望遠鏡など、火は瞬く間に山を駆け上り、80人の観測者たちは、非難に20分位しか余裕がなかったという。幸い観測者たちに、被害は無かったが、天体ドームなどが焼失した。ただ、ビジターハウスとコンピューター室は難を免れた。しかし、最新の観測機器や貴重な観測資料を失った。麓では、500戸の家が焼失した。
写真を見ると、ドームが溶け落ちる程の火の勢いがわかる。空気が乾燥していたことと、観測ドームが山の上にあり、充分な消火活動が出来なかった。と報じている。 7カ国共同研究の
GEMINI NFIS(Near-Infrated Integral-Field Spectrograph)の被害が最大。幸い、検出機器(カメラ、600億円)は、一ヶ月前にハワイから送られ火事の4日後に税関に到着して、難を逃れた。オーストラリア国立大学では、早速再建計画を立てている。
[私の体験]
 オーストラリアには、ユーカリの木が自生している。森は大抵、樹高20m位のユーカリの木だ。ユーカリの葉にはアルコール分があり、生でも火が着くと簡単に燃える。オーストラリアに行った時、現地のピーターさんと、バーベキューをした。「いいものを見せてやろう。生の葉っぱが、こんなに簡単に燃えるんだよ。」と、これには、びっくりした。乾燥していると、木がこすれて、発火する場合もあるらしい。それと、夏の今ごろ、日中、暑くなると上昇気流が発生し、つむじ風(大きいと竜巻が良く起こる。) 平坦な土地なので、一旦竜巻が起きると、どうにも止まらなく、大きくなってしまうことがある。(山にぶつかって、勢力が衰えることが無いからだ。)コアラの好物はユーカリの葉。と言う事は、アルコール好き?それで、トロンとした目をしているのかな?=アルチュー?)
アルコール分
ブラジルでは、ユーカリからアルコールを採り、自動車の燃料にも利用している。⇒一酸化炭素が排出されない。⇒クリーンエネルギー。⇒ただ、水分が出るので、エンジンが錆び易いようだ。リオジャネイロで聞いた話。

 オーストラリアは地震の無い安定大陸。そこで、ピーターさんに「自然で、何が一番怖いか?」と聞いたら、「竜巻と山火事、洪水だ。」と言っていた。 洪水は、土地が平坦なのと、固いため、ちょっとでも雨が降ると、水は、なかなか沁みらず、低い所に流れ溜まってしまう。地図には、ドライクリークの表示があったが、雨が降ったら、深みになる。と言う注意だ。竜巻も良く起こるので、電線は地下ケーブルだ。

これは、山火事ではありません。夕焼けです。

広い農場内で、音ひとつ聞こえません。燃えるような夕焼けです。
空気が綺麗なため、遠くまで澄んで見えます。見ているうちに、左側に煙のよえなものが見え、やがて空高く上り、右の方に移動して行きました。小さなつむじ風でした。

AUSTRALIA  JAPAN