太陽系シミュレーター太陽系大紀行  
SSSP編(Solar System Simulator Project) 講談社 218ページ 1900円

火星に行く?月に降り立つ?
土星の輪をくぐる?

太陽系宇宙を思いのままに操作!

CD-ROM付き
国立天文台 半田利弘さんの解説
4つのモードで宇宙をかける!
 ★ナビゲーションモード「太陽系紀行」
 ★フリーモード 「太陽系シミュレーター」
 ★デスクトップ・インテリアモード 「オートプレイ」
 ★プラネタリウムモード 「88星座」

モノクロの説明書で物足りないですが、インストールすると最高です。カラー3D動画が素晴らしい。まず、オートプレイで見てみましょう。宇宙探査機に乗って、美しい地球がみえます。
 惑星間飛行をし、次々に軟着陸して、そこから太陽系を眺めます。太陽にだって着陸。青い地球を捜してみます。 テンペル・タットル彗星の傍から、太陽を眺め、地球で流星が流れるわけもわかります。(しし座流星群)
 ちょっと気になること、星座の表記名が獅子座のように漢字になっていることです。すべて、へび(蛇)…と書かれている。スペースがないのに邪魔ですね。SSSPのホームページを見ると、日本語、English、中文とありますから、中国のソフト会社が開発したと思われます。※注)
BGMがとても素晴らしく、聴いているだけで癒しの効果があります。
プネタリウム・モードでは、BGMと字幕のみで解説アナウンスはありません。全部インストールすると、ハードディスクを470MB以上必要とします。「CD-ROMで見る」を選んでみました。PCの能力に合わせ、解像度を選べます。
ホームページは、http://www.sssim.com/動作環境はこちらで確かめることが出来ます。
天文ファン、プラネファンにはお勧めと思います。本屋さんでチェックしてみて下さい。

※注)星座名のひらがな表記について、東急まちだスターホール福永さんにお尋ねしました。
星座の表記について、「1957年〜1960年、文部省学術奨励審議会・学術用語分化審議会の天文学の分科」において、かな表記と決められました。

私の独り言: [天乃川]、[手引]なんていうの止めて欲しいですね。天乃川、なんて日本酒、焼酎にありそうですね。監修したはずの講談社さん、こんなのチェックしていないのでしょうか?