エンデュアランス号漂流 ENDURANCE   
Shackleton's Incredible Voyage
1959年 アルフレッド・ランシング著 
山本光伸訳 新潮文庫(ラ-15-1) 466頁 781円 2001/11/20 第四刷
2002/08/19の情報です。シドニー在住の友人が教えてくれました。シドニーのIMAX
SCHAKLETON'S ANTARCTIC ADVENTUREが、まさに今、上映中とのことです。
日本で上映されるには、少し時間がかかるかもしれませんが、大迫力画面に期待しましょう。

SPACE STATION 3Dも上映されています。(これは品川プリンスのIMAXでも上映中)


 この本が、本屋に沢山平積みになっているのを見つけた。
最初は、フィクションかと思って開いたら、 ”これから述べる話は真実である。あの出来事を、そしてそれを生き抜いた男たちの姿をできる限り正確に再現したいと考え、私は手を尽くした。… ”

 私は驚嘆した。1914年12月、英国人探検家シャクルトンが、アムンゼンらによる南極点到達に続いて、南極大陸横断に挑戦した。
しかし、船は氷原に挟まれ破壊、沈没し、彼らは氷上に取り残されてしまう。
 当時は、連絡する術もない。受信機は発明されたばかりの頃、もちろん送信機も持っていない。彼らは自ら脱出するよりない。
 シャクルトン隊長以下、27名の隊員、54頭のハスキー犬。救命ボート3隻とソリを引いて、積めるだけの食料と必需品を乗せて、
史上最悪の脱出は、17ケ月にも及んだ。
 そして、遂に乗組員28名、全員が奇跡的な生還を果たす。−

 この本は1959年、アルフレッド・ランシングによって書かれたものだが、すでに絶版になっている。
「こういう素晴らしい本がある。」と、北極圏の生態やオーロラを写し続けていた星野道夫さんが、編集者に話したことから、出版が決まった。彼は弱気になった時、この本で勇気付けられたという。原本が出てから39年後の事だ。翻訳者は、星野さんから原本を借りて訳した。脱稿の日、編集者は星野さんに連絡をしたが、カムチャッカに旅立った日だった。その一ヵ月後、星野さんは不慮の事故に遭ってしまう。この訳本も原本もふたたび見ることなく、…

 1957年に、西堀栄三郎さんたちが南極に向かっているが、このENDURANCEは、まだ出版されていない。
しかし、西堀さんは、シャクルトン隊長のことを良く研究していたと思われる。シャクルトン隊長も百科事典と料理の本を持っていっている。

 この話は、来年、ウォルフガング・ペーターゼン監督によって映画化されるという。
私は、朝夕の通勤で読み始めた。ページを捲るたびに、どんどん引き込まれていく。三日で読みきった。沈着な計画と行動。シャクルトン隊長は、全員が無事に英国に帰国出来ない限り成功はない。と
二度にわたって、救助を求めるチームを編成するが、救助に向かう者、残された者は、お互い信頼しあって頑張った。さしたる揉め事も起きずに前向きに待った。

 無人島への上陸の時、サウスジョージア島で初めて人に出会った時のページで、私は感動で涙が止まらなかった。
私は、もう映画を見てしまったようだ。 この夏、お勧めの一冊だ。 ENDURANCEとは不屈。

[時代考証?]
 サウスジョージア島の西海岸に漂着し、いよいよ、東海岸にある鯨加工工場までの険しい山を横断する。
午前二時、月がこうこうと輝き、空は見事なまでに晴れ渡った。シャクルトンは出発を告げた。
彼らが東の空に見たものは、以下のようだったに違いない。
彼らは、一刻も早く救助を求めるため、月明かりをたよりに出発した。 さそり座、へびつかい座は、南半球のため、さかさまになっている。



サウスジョージア島南アメリカの南。南大西洋上の島。イギリス領) 
南緯54°30′西経37°00′
1916年5月18日 午前2時 満月(月齢15.8) ステラナビゲータ5にて作図