しし座流星群(1998/11/18) 


「しし座流星群」は、毎年11月18日から19日未明にかけて極大となります。昨年は期待外れでしが、極大期が早まり大西洋上では沢山見られたようです。
今年(1998年)はどうなるでしょうか?うまくすると一時間あたり120個位流れるかもしれないと予想されています。沢山流れると流星雨と呼ばれます。

ぜ、毎年同じ時期に現れるのでしょうか? 以前に彗星(テンペル・タットル彗星)が太陽に近づいて回った際に、地球の公転の道筋に彗星のチリをまいて行き、そこを地球が通るたびに地球の引力で大気圏に突入し空気とこすれて燃えるためです。

下の写真は1998年の写真です。明け方に時折大きいのが流れました。左側に「しし座」の全貌が見えます。
ししの頭(輻射点という)から飛び出すように、右下に流星が写っています。(星座線を入れた解説図は、ここをクリック

20mm広角レンズで写しましたので小さく見えますが、実際にはかなり大きく見えました。
キツネの尻尾のように最初細く、途中で太く明るくなり、最後は、すーっ…と消えていくのです。
流星をクリックすると、拡大写真が見られます。

leonieds

1998/11/18 03:57JST Nikon 20mm F4.0 ISO-800 撮影地鎌倉市 
 
周りを少しトリミングしただけです。左上に庭の木が写っています。
流れ星の撮り方は、こちらをクリック