カメラ 星空散歩 フィルム

天体写真 1.カノープスと大マゼラン星雲(銀河)
望遠鏡 2.大マゼラン星雲と小マゼラン星雲(銀河)
3.大マゼラン星雲(拡大)
4.エータカリーナ星雲とみなみじゅうじ座
5.南天の星の日周運動
6.南天
7.天の川(広角)
8.はえ座とみなみじゅうじ座
9.東南の空
撮影地 10.シリウスとカノープス
at Ootha, N.S.W. 11.エリダヌス座のアケルナル
at Coonabarabran, N.S.W. 12.ハレー彗星 (1986/4/13)
オーストラリア天文関係ホームページ
シドニー天文台 http://www.phm.gov.au/observe/
1857年に南半球で最初に作られた石造りの天文台。 望遠鏡はヨーロッパから運び込まれたもの。
現在は博物館となっているが、祝日以外は一年中天体観望会を
行っている。
ビデオによる南天の自動解説がある。係の人も親切に説明してくれる。
パークス天文台

http://www.parkes.atnf.csiro.au/
1961年に開設。64mの電波望遠鏡。クーナバラブラン天文台のなどの8基の電波望遠鏡と
連動させて、直径300km以上の望遠鏡として機能させることができる。(VLT観測)

南オーストラリア天文協会

http://www.assa.org.au/
Down Under Star Charts:南半球の四季の星座早見盤がPDFで入手できる。
個人または非営利のみの利用に限られる。

サイディング・スプリング天文台

http://www.bec.com.au/coonabar/sidings.htm
シドニーの北500km、1986年のハレー彗星接近時には日本からも沢山の観望客?で賑わった。
40インチの望遠鏡で超新星を常時観測。南天の超新星情報が満載

 パース天文台 http://www.wa.gov.au/perthobs/
オーストラリアの西海岸、シドニーとほぼ同じ南緯にある。1900年に開台、教育的なサイト。
世界の有名な天文サイトのURLも紹介されている。