ぼくの仕事は宇宙飛行士 
国際宇宙ステーション建設、スペースシャトル13日間の旅

若田光一 著 東京書籍 269ページ 1500円 2001/1/30第一刷

カバーは、子供っぽいですが、中身は大人でも?(ルビがふってありませんから?)若田さんの少年時代から宇宙遡行士になるまでも書かれています。
久々にハードカバーの本を買いました。本が立ちます。

 若田さんは、さいたま市生まれ。こどもの頃の可愛い写真が良いですね。弟さんと野球帽を冠った姿は、未来の宇宙飛行士を予感する。リトルリーグでの練習と頑張り、チームワークが今でも役立っていると、
若田さんは、夢のタマゴをしっかりと持っていたのですね。
 アポロ11号の月着陸を、親子テレビで見た記憶があるという(5才)。自分も行きたいけど、アメリカやソ連じゃないから、無理だろうと思っていた。小学校の頃は、良くジャンボジェット機の絵を描いていた。(お母さんが取っておいてくれていたのが載っています。ピトー管もちゃんとかいてありますね。)
 中学二年の時にはコロラドにホームステイしたが、英語力不足を痛感。その後、英語の勉強に気合を入れてやったとか、

 二度目のフライト(STS-92=エンデバー号)を中心に書いています。カラー写真が綺麗です。
  目次から、
 国際宇宙ステーション
 宇宙飛行士になるまで
 初めての宇宙へ
 再び宇宙へ
 ミッションを終えて

 二度目のフライト(STS-92)で、ロボットアーム(カナダアーム)を操作するのが任務だが、IMAX(フィルム巾70mm)のカメラマン役も務めている。3D映画のため、1本のカートリッジで2分しか撮れないという。フイルムの詰め替えやスタジオ設定が大変だったと。出来上がった映画は。現在、IMAXシアターで見られる。
打ち上げ時、コッピット内の物凄い振動、窓からの発射シーン、船外からの眺めなど素晴らしい。
 現在は、ISSにもロボットアーム(カナダアーム2)も取り付けられているが、今後、日本のKIBOもISSに取り付けられると、日本のロボットアームも活躍する。若田さんは、この日本のロボットアームも操作したいと意欲を燃やしている。

 STS-92で一緒に飛んだクルーのインタビュー
 ヒューストンでの若田さんの家族。 息子さんの晶雄くんは、若田さんの小さい頃にそっくり。「なんで、俺はこんなに子煩悩だろう?」とも、