はじめに 


オーストラリア国旗  1998年12月下旬の新月を含む一週間、弟と二人でオーストラリア星空紀行です。
オーストラリアの国旗の右側に5つの星があります。これが、みなみじゅうじ座です。
全天88星座のうち一番小さい星座です。良く南十字星と言われることがありますが、南十字星という星はありません。でも、全部を総称して「みなみじゅうじ星」と言ってもいいかもしれません。明るい4つの星で十字架が描けます。5つ目のちょっと暗い星が「みなみじゅうじ座」を見つけるポイントです。似た形をしたもっと大きい「にせ十字」がありますが、間違えないように、…

みなみじゅうじ座はコンパクトで天の南極に近いところにあります。十字架の柱の方を4.5倍伸ばしたところが天の南極です。(この旗では下の方向になります。)左側の明るい星は、位置的にはケンタウルス座のリギル(0.6等星)になりますが、その隣の0等星のハダル・ケンタウルスでしょうか?ご存じの方は教えて下さい。それとも位置関係は違いますが、りゅうこつ座のカノープス(−0.7等星)でしょうか?おおいぬ座のシリウスについで、全天で2番目に明るい星です。

 南半球の星空を見たくて、昨年12月の新月近くにオーストラリアへ行って来ました。
シドニーから真西に約500km、360度遮るもののない牧場の中という最高の場所でした。
何しろ初めての南の空ですから分からないことばかり、沢山の星が見えるので極軸は合わせられるのだろうか?
南天の星座もほとんど知りませんし、北天の星座もさかさまとなると不安なことだらけでした。
本屋に行ったりホームページで調べたのですが分からないことばかりでした。
 ぶっつけ本番で行って来た体験談をまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。

  1. はじめに
  2. 星空散歩 … 天体写真とオーストラリア天文関係のホームページ・リンク
  3. 雄大な自然 … 観測地の360度の眺めと一日
  4. 交通事情 … 観測地までのアクセス
  5. あっとランダム … 観測機材の工夫など

※写真はすべて銀塩フィルムで写し、Photo−CDに焼き付けたものとスキヤナーで取り込んだものです。
 撮影時刻はオーストラリア夏時間(UT+11:00))で表示しています。
※掲載の写真は、すべてMASAが写したものです。
※このホームページは、IBM HomePage Builder 2000で作成しました。
SVGA(800X600)のサイズでちょうどよく見えるようにしました。Netscape Communicator 4.6とInternet Explore 5.0で動作を確かめています。
ホームページの更新の際、NORTON AntiVirus 5.0で最新のウイルスパターンによりチェック後、WebServerに転送しています。

(C) Copyright MASA 1999-2008. All rights reserved.